時間はつくるものですが・・・・・。

結局あれこれ時間をとられて前回熊本に点検に乗って以来

乗れていません。


次の土日も多分ダメだし・・・・。

何とか時間をつくらなければ。


今月まだ200キロしか乗ってません。


RTはシートを外し、バッテリードクを繋ぎっ放しです。


今週は火曜日と水曜日が博多出張。

水曜日にのりさんと中州林道ナイトランを計画していますが

多分御大もご参加いただけると確信しています。


それにしてもバイク乗りたい。

旧年中は大変お世話になりました。

今年も宜しくお願い申し上げます。

ことしもおいしい食、道、人を求めてツーリングします。

手始めは6日かな?

お天気次第ですが、また報告します。

先月の末忘年会を決行しました。

旨い酒と旨い肴。

楽しいメンバー。


まずは差し入れのお酒


差し入れ


焼酎、純米酒、マッコリetc

おいしいお酒の数々。


盛り上がりましたね。


無事一次会終了。

お店の前で記念写真。



記念写真


本当に居心地の良い店です。


二次会でも多いに盛り上がりました。


翌日は雨のツーリング。


雲仙眉山ロードにて



普賢岳


で・・・・・



兄弟?


記念写真。

前世では兄弟?

だったかもしれません。


このツーリング以後悪天候と多忙で乗れてません。












みなさん医療保険に加入していますか?

損保が医療保険を売れるようになってみなさんの関心が

高まって加入されている方も多いのではないでしょうか。


私は仕事で沢山の種類の保険をお薦めしています。

ご要望がありますので医療保険もあつかいます。


最近は一生一緒をうたい文句に終身医療保険が主流を

占めています。


確かに普通の終身保険に医療特約をつければ5年か

10年ごとに保険料が跳ね上がります。

これは困ります。


でも本当に医療保険を終身にする必要があるのでしょうか?


私は必要ないと思っています。

理由は現在の平均入院日数が短いという事実と病院側が

長期の入院を避ける傾向にあるからです。

平均するとガンでさえ2週間程度、そのほかの入院にいたって

は1週間に満たないからです。


計算するとかなり高額の保険料を掛け捨てされていることになります。

もったいなくないですか?


10年定期の安い医療保険に加入して、余ったお金で貯蓄性の

高い保険に加入する。

この方が良いと思うのですが。


テレビコマーシャルはすごいものがあります。

説明に行くと必ず終身医療保険のご要望があります。


それで説明すると不思議がられます。

がしばらくお話をしていると納得されます。

どうしてもご指名の場合は何にも言いませんが・・・。


あっ  でもガン保険は別ですよ。

アレは入っておいたほうが良いと思います。

ただしこれも良く選んで加入しないと、いざという時

残念なことになります。


保険は高い買い物です。

それこそ

よーくかんがえよう~~~~~~。

なのです。




ナビ取り付けで奮闘努力の甲斐があり、ほぼ満足の粋に達しました。


で折りたたみ式の机の上を見ると・・・・ウエスやら工具やら・・・・山!


どこに何があるのかさっぱりわかりません。


ヤバイ!!


掃除しました。


残念ながら掃除前の写真を撮っていないのでお見せできないのですが

結構きれいになりました。


それにしてもゴミ袋3袋分。

どうしてこうごみだらけなんだろう?


このパーツいつか使う!これがいかんのですね。

広域農道研究会略して広農研、今回は南へ!


メンバーは私びーまーと中州林道探検家ののりさん。


大分道山田SAに集合した二人は一路南へ。


いつものように日田広域、わいたファームを快走し、

三愛レストハウスで休憩。


連休中日とあってすごい数の車、バイク、人。


三愛

後頭部とレストハウスとやまなみ


空を見上げたらあまりにきれいで・・・・

そら


抜けるような青空・・・・・だと思います。


ふと足元を見るとのりさんのRTのアンダーカウルに

黒いものが・・・・・・・。


爆走のあと


爆走が過ぎてとうとうこんなところをガリガリ・・・・・。

おそろしい。


後からつつくのやめて!




今回はヒゴタイロード、エレベーター道路と走ります。


更に高千穂を目指します。


小休止に神楽酒造の売店に立ち寄りました。

ここは廃線のトンネルを利用して焼酎を貯蔵してあります。


トンネル


夏はひんやり、冬は暖か。焼酎が眠っていました。


ちょうどお祭りらしく珍しいものも見れました。

神楽

神楽です。


しばらく見とれていました。


広農研の目的はただ走るだけではありません。

その土地の食文化に触れるのも重要なテーマです。


今回はあのチキン南蛮の発祥の店と言われるここ

直ちゃん


直ちゃんです。


15分ほど待ってようやく中に。

注文は勿論チキン南蛮定食!


チキン南蛮


見た目普通のチキンカツ?っぽいですが、

あますっぱいたれとあいまって絶妙です。


最後の一切れまで美味しくいただきました。


この後ふくれたお腹とたるんだまぶたと格闘しながら

一路南へ。

久しぶりに日向灘沿岸北部広域農道通称お鈴サンロード

を快走します。


この日はトラックが結構走っていましたが、快走できました。


10号線でしばらく走り、今夜の宿垂水ライダーハウス

を目指します。


広農研さらなる目的、心にしみる景色を堪能する。

垂水は夕日の名所。変な言い回しですがきれいなのです。


福山からショートカットで220号へ、間に合いました。

夕日

きれいです。


言葉がありません。


ライダーハウス、阿蘇のそれは何度か宿泊したことが

ありますが、垂水は初めて。


何処も同じおかしくも暖かな人たちで、ゆっくりできました。


翌日は今回の目的の一つ。曽於広域農道体験。


農道に至る前の県道もすばらしい道でした。


曽於広域農道を楽しみ、霧島からえびの、人吉と走り、

人吉で昼食。


霧島では

究極やきいも


焼き芋をいただきました。

美味い!


この後445号から25号へ、いつもより通行量が多く

快走とはいかない区間もありましたが、気持ち良く走れ

ました。


ちょっと早かったですが御船で高速に乗り帰宅しました。


タイヤも良い感じ、エンジンの調子も良いです。

心配はナビの振動だけ。

またいじってみます。


のりさんまた行きましょうね。






最近なんだかハンドリングがおかしい。

ギャップにハンドルを取られる!


そういえば一万キロ近く走っているそろそろかなぁ。


磨耗タイヤ

段べりしてる・・・・・・・


ふとメーターを見ると


祝1万キロ

やったー!1万キロ!!!


タイヤを替えようとあちこちあたりましたが、

外車は扱いません・・・とか

工賃、廃タイヤ処理費、込み込で6万円です。

などといわれます。


こらいかん。困った・・・。


そこで相談しました!福岡の御仁に。


紹介していただきました。

「バイクタイヤプロショップランドナー」さん

http://landner.jp

福岡都市高速香椎ランプ降りてすぐ。


決して大きなお店ではありませんが、

プロのこだわりと技術への自信が伝わってきます。


電話で予約を入れていたのですぐに作業開始


吊り下げ

てきぱきと作業はすすみます。


新しいタイヤを装着して奥の機械へ取り付け

タイヤが回りだしました。

バランサーなんですね。


バランス

ここに○○グラムの錘をつけろって指示を出します。


今まで正直バランスを取ってくれるようなショップで

交換してなかった・・・・。

それで走りがイマイチだったのか?


まあ腕が腕ですから・・・・・。


で持ち込んで40分で終了。


記念写真を撮ってもらいました。


記念に


これで安心してツーリングに行けるでしょう。


ちなみにランドナーさんはただ今キャンペーン中で

かなりお安いそうです。

タイヤでご心配な方一度ご相談されては如何?


不幸な事故もありましたが、ゆっくり景色を楽しめたツーリングでした。


定点観測 ヒゴタイロードから見る久住です。


久住


根子岳スポットでは


うし


草を食んでおりました。


のんびり良い光景です。


帰りに知人が営むパン屋さんに立ち寄りました。


久木野村にあるグランツムートというお店です。

ドイツパンのお店で修行された息子さんを中心に

家族経営のアットホームなパン屋さんです。


この看板が目印。


グランツ看板


パンを買ってお店の中でもいただけますが、

外がお薦め。


グランツムート1


グランツムート2


この景色はパンを更に美味しくしてくれます。


肝心のパンの写真がない!

すみません写真を撮る前に食べてしまいました。

パンの写真はまた今度。


ここに立ち寄る前に一心庵で蕎麦を頂いていましたので、

お土産を買いました。


この後広域農道を走り継ぎ、ディーラーに立ち寄って

1万キロ点検の打ち合わせをして帰りました。


本当に気持ちの良いツーリングでした。



事故を目撃してしまいました。


いつもの北回りコースで阿蘇方面にアプローチをしていたのです。


後方から近づく1100Sに道を譲りました。


寝不足と2分山タイヤのおかげで、張り切って走る気もなかったものですから。


それに装着したナビの振動も気になって仕方がなかったのです。


数台の車をパスして、コンバーチブルとSに続いての快走がはじまりました。


10分ほど走ったでしょうか、Sと少し距離が開きました。


ゆるい右からブラインドの左コーナーに入った瞬間鈍い音と跳ね上がるSが

視界に入りました。


とっさにフルブレーキ、かなり手前でとまりました。


ブラインドにキノコ採りの小型車が停車しており、減速して右にかわそうとした

コンバーチブルにSが追突したのです。


たらればですが、もう少し頑張って着いて行っていたらと思うとぞっとします。


幸いSのライダーは無事、Sも走行不能のダメージはなかったようでした。


声はかけましたが、会釈して現場を離れました。


昨年の事故がフラッシュバックしたのは事実です。


今日はのんびりと阿蘇周辺を周って帰りました。


やっときました、第三級アマチュア無線技師 無線従事者免許証。

だからなんだといわれても・・・それだけなんですが。

なんかちょこっとだけ優越感だったりして。


最近は車で救急無線メインでと144帯430帯を時々聞いてるんですが、

運送業界の方の会話がやたら多くて閉口します。


たまには道路状況が参考になることもあるんですが。


そんなこんなで仕事柄ということもあるし救急無線ばっかり

聞いている状況ですね。


モービルで飛ばしてみようかとも思うんですが、

懐も寂しい今日この頃ですのでしばらくハンディーで我慢ですね。


では73